中津市・宇佐市・豊後高田市・豊前市・吉富町・上毛町エリアをダッシュする

地元をダッシュするニュースサイト ジモッシュ

えっ、婦人服も⁉ 25年越しのつながりにふれて【テーラーすが/中津市】

公開日:2025年07月17日

ライター:ジモッシュ編集部

創業61年、中津で長く愛され続けるオーダースーツ専門店「テーラーすが」。一着ずつ丁寧に仕立てられるスーツは、世代を超えて多くのファンに支持されています。

今回はそんな「テーラーすが」と20年以上お付き合いがある宮脇さん親子にご協力いただき、オーダーメイドの魅力やこだわりについて、お話をうかがいました。

お客様の声、直接お届けします!

取材にご協力いただいた宮脇さん親子

普段は吉富町で不動産業を営まれている宮脇さん親子。お仕事柄、スーツはマストアイテムなんだとか!そんな“勝負服”とも言えるスーツを仕立てているお店が「テーラーすが」。20年以上にわたり信頼を寄せていらっしゃるそうなんです!

皆さん、サラッと着こなしていらしてとっても素敵ですよね〜♪どれも「テーラーすが」のイージーオーダーで仕立てたもの!

「オーダースーツの魅力」についてインタビュー

お母様の節子(せつこ)さん

―テーラーすがでスーツをオーダーされるようになって、どれくらいになりますか?

節子さん:もう30年以上になりますね。元々は主人がお世話になっていたご縁で、私もお願いするようになったんです。気付けば全部で20着くらいになるのではないでしょうか。

ーオーダーされる際、ご自身が大切にされているポイントは何ですか?

節子さん:もう、感覚です!インスピレーションで選んでいます。いつも、ほとんど迷いません!実はこれ、お仕事でも通じる部分があるんですよ。常に「これだ!」という直感を大切にしています(笑)

―以前は、婦人服のお店をされていたこともあると伺いましたが ?

節子さん:そうなんです!その時の経験や知識がオーダーの際にも活きていると思います。例えば「あえて生地の裏側を使って、今回は作ってみたい!」と言ってみたりして、須賀さんを驚かせたこともあります(笑)。

その“冒険”が、不思議とうまくいくのだとか♪須賀さんも「節子さんのセンスは間違いない」と太鼓判!

姉の麗絵(れいか)さん

―スーツの着心地はいかがですか?

麗絵さん:軽くて柔らかく、何より身体に馴染むので、ストレスフリーです!それにカスタマイズできるのも魅力ですよね。細部までこだわり、「オンリーワン」の一着となるのが嬉しいです。

―オーダーされる際のこだわりは?

麗絵さん:まず表地には、その時々の流行色を取り入れたり、自分なりのテーマカラーをもってきます。そして一番のポイントは、裏地です。「これだ!」と感じたものを選んで、それに合わせて毎回、胸Pチーフもオーダーしています。ボタンなどの小物選びも大切にしていて、そういった細部に“自分らしさ”を表現するのが、最大の楽しみであり、こだわりです。

―裏地がご自身の最大のポイントなのですね!

麗絵さん:はい!ジャケットからちらっと見える裏地が目を引くと、素敵じゃないですか♪時には、裏地選びからスタートして、それに合わせて他のパーツを決めていったこともあるんですよ。これまで使った裏地だけを集めた“裏地リスト”をお見せしたら、きっと面白いと思いますよ(笑)

麗絵さんの裏地リスト気になりますね~!これは番外編にも期待したいところ♪

妹の一衣(いちい)さん

―とっても素敵なスーツですね!

一衣さん:ありがとうございます!いつも、最初の印象を大切にしています。表地には、思わず目を引くような華やかなものや、あまり見かけないようなデザインを選んで、それに合わせて統一感のある裏地を組み合わせるのが、私の定番スタイルです。

―生地を選ぶ際、迷いませんか?

一衣さん:本当にたくさんの色やデザインがあって、選ぶのが毎回楽しいです♪私はいつも、ちょっと珍しいデザインや色合いのものを選ぶようにしています。あとは、母の意見もよく参考にします。的確で、外れがないのでとても頼りになるんです(笑)

―本日着用されているスーツの生地は、どちらのものですか?

一衣さん:こちらは、イタリアのアリストンというブランドのものです。海外の生地はカラフルで斬新なデザインが多く、私の好みにぴったりなんです。新作の生地が入荷すると、須賀さんが知らせてくださるので、そこから色々と考えるのが楽しいですね!

スカート・パンツどちらのスタイルも着こなされていて、本当に印象に残る一着♪一衣さんの華やかな雰囲気が、スーツの美しさを一層引き立てていますね!

今回ご紹介したスーツは、すべて「イージーオーダー」で仕立てられたもの! ここで改めて「イージーオーダー」についてご紹介します。

イージーオーダーとは?

職人による手作業を最小限にし、CADとオートメーションのマシンを利用した機械縫製システムです。表生地だけでなく、胴裏や釦を選ぶことができ、サイズとデザインを一着ずつ設定し、仕上げていきます。また、なで肩や怒り肩、鳩胸やヒップアップなどの体型補正も指定できます。詳細は、コチラをご覧ください 。

宮脇さん親子とのオーダーの歩みについて、須賀社長にもインタビュー

須賀社長:スタートは、仮縫い付き職人仕立て(フルオーダー)でしたが、なかなか上手くいきませんでした。私が婦人服の型紙やデザインに慣れていなかったことと、毛芯や裏地などの副材料が紳士服用の硬めであるため、柔らかい仕上がりにならなかったのです。

ところが、当社が縫製外注している「グッドヒル」という工場が、婦人服オーダーに取り組み、それなりの評価を得ていることを知りました。そこで2013年初め、節子社長にイージーオーダーを提案。

1着目は、仕上がり後に修理が必要な部分もありましたが、デザイン・シルエットが優れていました。その後、三人の娘さんたちもこのオーダーに移行。当初は、サイズ調整や修理もありましたが、最近では、仕上がり後即納品できるようになっています。

長年にわたる信頼関係がうかがえる一枚

今回の取材を通して、女性ものオーダーメイドにも想像以上の幅広さがあることにびっくりしました!そして何より印象的だったのは、1着ごとの背景をしっかりと記憶されていること!そこに、「テーラーすが」の誠実で丁寧なお客様との関わりを、垣間見ることができました。

セール開催いたします!

そんなテーラーすがでは【7月18日(金)~7月26日(土) 9:00~18:00 ※7/20(日)定休日除く】までセールを開催しています。ぜひこの機会に、足を運んでみてくださいね。

 

■紳士上下仕立て上り【特価44,000円~132,000円】

〇店内展示生地:2割引き

〇見本帳発注生地:1割引き

■オーダーシャツ【2枚で15,400円~】

■婦人ツーピースオーダー 上下(パンツorスカート)仕立て上り【49,500円~118,800円】

 

 

内容は2025年07月17日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

アバター

ジモッシュ編集部

地元が嫌いとか好きとかじゃなく地元にしか興味がありません! 噂を聞きつければ現地に足を運び、文字通り「地元をダッシュ」して情報発信中。 思い立ったら即行動!普段から目を皿にして特ダネをさがしています。

コメントを残す



Instagram LINE あなたのお店を紹介しませんか?
あなたのお店を紹介しませんか?