コロナ禍で思うように外出できず、毎日がつまらないと感じていませんか?
見慣れた道でも、すこし立ち止まるだけで四季折々、いろいろな野草を見つけることができます。
思わずお出かけしたくなるような、身近な野草のニュースを紹介してまいります。
(植物の名前や特徴はライターが個人的に調べたものです。誤りがあればこっそり教えてください)
今回は二の丸公園周辺をお散歩してみました。熱中症に十分注意しながら道草を楽しみましょう!
ハマボウ
山国川沿いに咲いていたハマボウです。今年はお花が咲いているところを見ることができました。護岸された海沿いでは生育できず、今となっては貴重なお花です。
ずっと残していきたいですね。
ヒメジョオン
ハルジオン…ではなくヒメジョオンです。(だと思います…)
似すぎていて、お花が咲いている時期でしか見分けがつきにくいです。よく見ると葉っぱが違ったりするのですが、結局どっちがどっちだったかわからなくなります…。
春ジオン…と覚えると、夏はヒメジョオンだったかな、と覚えています!
フジ
季節外れもいいところですが、まだつぼみのフジ(藤)です。まわりではもう種がしっかりしてきている頃ですが…。
美しいお花なので、長く楽しめたら嬉しいですね。
本日のゲスト
(また)苦手な方、すみません。
今回は日が高かったからか、脱皮前のセミを発見しました。何年も土の中で過ごすそうで、思わず「よく出てきたね!」と声をかけずにはいられませんでした。
内容は2024年04月11日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
はっぱ丸
くさタイプの社会人です。 見慣れた道でも、ちょっと立ち止まってみると、いろんな発見があります。 思わずお散歩に出かけたくなるような「地元の発見」を発信していきます!
Ranking 週間ランキング
-
- 中津市
- 2025年1月16日
-
- 上毛町, 中津市, 吉富町, 宇佐市, 豊前市, 豊後高田市
- 2025年1月18日
-
- 中津市
- 2025年1月17日
-
- 中津市
- 2024年12月9日
-
- 上毛町, 中津市, 吉富町, 宇佐市, 豊前市, 豊後高田市
- 2025年1月15日
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。