【疫病退散!】2021年初詣・参拝情報まとめ
2020年は誰もが予測できなかった大変な年になりました。
新年は初詣や新年の参拝で、疫病退散を祈願しに参りたいところですが、
どこへ行けば良いという方に、ジモッシュ!webからノース地域の疫病退散を
祈願できる神社仏閣をピックアップいたしました。
※ソーシャルディスタンスを保ち、感染リスクに配慮しながらお出かけください。
(2020.12.31)
【中津市】白髭神社
大新田にある白髭神社は
延命長寿や病気治癒をつかさどる猿田彦命、大己貴命、少彦名命を祭り、
疱瘡や天然痘よけの祈願をされていたとか。
現在は疫病退散の切り札(300円)もあり、
無事を祈願されてみてはいかがでしょうか。
【年末年始の行事】
大晦日 23:45~越年祭
元旦 0:00~歳旦祭および鎮疫祭
所在地: 〒871-0001 大分県中津市大新田741
【上毛町】八坂神社
八坂神社はかつて疫病が流行した際、
疫病除けの神として牛頭天皇を歓請したことから
牛頭天王神社とよばれています。
所在地:築上郡上毛町垂水648-1
問合せ:0979-72-3111(町役場)
【吉富町】鈴熊寺(れいゆうじ)
本尊には、平安時代に疫病平癒祈願と悪疫退散のため
行基が彫刻した薬師如来坐像が祀られており、
毎月8日の開帳日には遠方から多くの参拝者が訪れています。
所在地:〒871-0832 福岡県築上郡吉富町大字鈴熊233
電話番号:0979-22-1944(吉富町教育委員会)
【宇佐市】粟島神社
宇佐市長洲の氏神社で最も古い御祭神は奈良時代に御鎮座し、粟島神社として創建されたのは鎌倉時代です。
事代主大神(えびす神)、比売大神(宇佐神宮2之御殿)、少彦名大神(薬学の神)の3柱が主な御祭神で、商売繁盛、学問芸術、病気平瘉などに御利益があるとされています。
厄除けなど各祈祷は5,000円~、御朱印は300円となっています。
【年末年始の行事】
大晦日 0:00~歳旦祭
1月1日~1月3日の3日間限定で神楽放映
所在地:〒872-0001 宇佐市大字長洲3741番地
問合せ:090-7161-7668(元永)
【宇佐市】地域おこしグループ「新邪馬台国建設公団」
宇佐市のミニ独立国「新邪馬台国」では、
2020年に作成した疫病退散、家内安全を願う
妖怪「アマビエ」のシールを、今回特別にご提供いただけることに。
限定50枚、先着順で
宇佐神宮、表参道商店街の「観光館 文福」さんにて
用意していただいておりますので、
お早めにどうぞ。
店舗名:観光館 文福
所在地:〒872-0102 宇佐市大字南宇佐2224-1
電話番号:0978-37-0125
【豊後高田市】椿光寺(しゅんこうじ)
約300年前に、疫病が流行ったのがきっかけで誕生したお寺。
病気平癒で参られる弘法大師が分家として
祀られていたこちらのお寺でお参されていたそうです。
新型コロナウイルス感染予防のため、
「新年のお参りは、日程の分散にご協力ください」
ということでした。
所在地:〒872-1103 豊後高田市黒土1131
電話番号:0978−53ー5221
関連記事RELATED POST
ジモプチトリップvol.73 身近すぎて気付かない?! 菅公御着船旧跡【中津市】
まだまだ様々な見所が満載のNOASエリア。地元だからこそ気軽にフラっと訪れることが出来るプチ名所を紹介していきます。
今回ライターが向かったのは中津市犬丸。実はこんな場所にも名所があったんです。
※ライターは新型コロナウィルス感染症予防に配慮した上で取材しています。
※ソーシャルディスタンスを保ち、感染リスクに配慮しながらお出かけください。
【動画】美力のまち⁉ 大分県宇佐市
宇佐市の4大グルメをPRする動画完成!
美力とは⁉宇佐のグルメは女性を魅力的にする⁉
動画内で続々と魅力なストーリーが登場します!
宇佐4大グルメ「どじょう」「味一ねぎ」「すっぽん」「宇佐からあげ」!
地元の人でも意外と知らない!宇佐のグルメが美容や健康に良い事を分かりやすくアニメーションで紹介!
【動画】中津・三光に西海岸リゾート発見!「アイビック中津モデルハウス」
中津市、イオンモール三光の近くに西海岸・カリフォルニアのリゾート気分が味わえるモデルハウスがあるということで、ちょっとのぞきに行ってきました!
ヤシの木が出迎えてくれて、ワクワク開放的な気持になります♪
NOAS FMがラジオパーソナリティーを募集しているらしい!?
NOAS FMが新パーソナリティーを募集しているとの情報を入手したライター。
ということで、NOAS FM人事部??のAI アナウンサー ノアさんへインタビューを行いました。
【地元応援!】エール飯テイクアウト特集 第4弾~豊後高田市篇 Part1~
コロナ禍で苦境に立たされている飲食業界。
ジモッシュ!webは、地元の飲食店応援の一環として、
エール飯登録店から5店ずつピックアップし、ご紹介していきます!
第4弾は豊後高田エール飯!!