こんにちは!ジモッシュライターのにぼしのホシです。
連載シリーズとして【キャンプでビールでニクつつく】編、第30弾をお送りいたします(#^^#)
この連載では、日本キャンプ協会公認キャンプインストラクター&日本バーベキュー協会認定のバーベキューインストラクターであるにぼしのホシが、キャンプ&バーベキューの便利なグッズを紹介したり、キャンプ&バーベキューの楽しさをお届けしていきます。
自宅とは違う環境の中で不便を楽しんだり、自然環境の中で快適さを工夫したりと楽しみ方は無限大です。
自然環境の中でお子さんの体験教育にも役立つと思いますし、安全と衛生、災害時にも役立つ情報を発信できればと思いますのでどうぞお付き合いください。
第30弾は、自然で遊ぼー竹とんぼーを作ります。
材料の竹をゲットん
竹の青々しい香り、いいですねー。
今回の竹とんぼは、プロペラが棒から飛び立つ離脱式にしたいと思います。
気合を入れて頑張るぞー!
呼吸が大事じゃよ
たんじろーよ、だいぶ様になってきたなー。
ぱかっ
薪割りで鍛えてるからバトニングは楽勝ね。
何か作るより
何か作るってことより、パカってのが楽しそうね。
下準備完了
ご苦労様。
ここからはにぼしの出番。
ナイフでシュシュシュッ
にぼしの愛用ナイフはスウェーデンのモーラナイフです。
タフに使えて切れ味もバッチリです。
背でファイヤースターターをジャッジャッってする時のカッコ良さったらたまんないねー。
それはさておき、
竹が割れないように慎重に作業。
まずは形にしてから。
慎重に
竹の節が割れないように細心の注意を払います。
なんとか形になりましたね。
出来たーーーー
とことん削って軽量化し、微調整を重ねて完成!
道具を片付けて戻ってみると、子供は一生懸命スマブラしてました。
ですよねーーー笑
今回もお付き合いいただきありがとうございました。
内容は2024年04月13日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
![アバター](https://zimosh.com/wp-content/uploads/2024/04/cropped-writer_niboshi-96x96.jpg)
にぼしのホシ
キャンプとバーベキューをこよなく愛するライターです。 YouTubeエガちゃんねる○ーパン村 村民のあたおかです。
Ranking 週間ランキング
-
- 中津市
- 2025年1月16日
-
- 上毛町, 中津市, 吉富町, 宇佐市, 豊前市, 豊後高田市
- 2025年1月18日
-
- 中津市
- 2025年1月9日
-
- 豊後高田市
- 2025年1月22日
-
- 中津市
- 2024年12月9日
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。