中津の名産品といえば からあげ、鱧など たくさんあるが、
江戸の時代から続く味といえば【丸房露(まるぼうろ)】。
お盆など集まりのおもてなしや郷土のお土産などに
一層 丸房露の需要も高まるこのシーズン、
各店の味がどう違うのかを 食べ比べ調査してみた。
(ライター:チャッキー)
丸ぼうろってコレ?
これは いわゆる「たまごボーロ」。
全国のスーパーなどのお菓子売り場で購入できます。
中津人は ついついこれも「丸ボーロ」と呼ぶ傾向があり、
ママとこどもの間で 話が噛み合わない事がある。と思います。
今回、これのことではありません。
丸ぼうろってなあに
無料パンフレット「城下町中津 お菓子辞典【保存版】」によれば、
「丸芳露」の名は、ポルトガル語で甘いお菓子を意味する「ボーロ」に由来。
江戸時代後期の中津の町医者 田中信平出版の
日本で初めての中国料理の紹介本「卓子式(しっぽくしき)」の中には
「鶏蛋こう(けいらんこう)」というお菓子が紹介されています。
これは卵、砂糖、小麦粉を同量混ぜ合わせて作る
カステラや丸房露の基本となる いわゆるレシピ。
中津では、こんな話が伝承されています。
蘭学を奨励した 中津城五代藩主 奥平昌高公は シーボルトと親交があり
長崎から送られたカステラの味に感激し、城下の菓子職人を呼び集め、
同じものを作るように命じた。
職人たちの試行錯誤と努力の末に生まれたのが、丸芳露だといいます。
昌高公の六女の嫁入りの際には、中津藩からのご進物として
「中津芳露」を贈った記録も。
中津では、慶弔の際に用いられる事が多い伝統のお菓子。
特に、中津のものは 他に見られない拝み合わせの形となっています。
人を敬うことや願いが叶うようにとの意味があるのかもしれません。
ーーと、あります(抜粋)。
と、いうことは!実は中津発祥のお菓子である可能性、あるかも。
ボーロは 佐賀も有名ですね。
中津ぼうろ 揃い踏み
今回は 8種類を用意。
ジモッシュライターチームで ひたすら試食。
通りすがりの別部署スタッフにも食べてもらい 味を比べてみました。
中津ボーロ(中津菓子かねい)
中津菓子かねい 中津ボーロ 税込130円
大きさ:●●●●○
あまさ:●●●○○
焼き色:●●●●●
かたさ:●●○○○
三温糖の甘み、蜂蜜の香りが際立つ。美味しい。
銘菓 丸房露(進栄堂)
進英堂 銘菓 丸房露 税込118円
拝み合わせの2枚入り。
大きさ:●●○○○
あまさ:●●●●○
焼き色:●●○○○
かたさ:●●●○○
国産はちみつを使用しており、濃厚な甘み。
ソフト且つしっかり食べ応えある食感により、かたさは3としました。
ライターYURIA お気に入り
郷土銘菓 丸房露(菓子処いわまる)
菓子処いわまる 郷土銘菓丸房露 税込120円
大きさ:●●●○○
あまさ:●●●●○
焼き色:●●○○○
かたさ:●●●○○
全国菓子博 金賞受賞品
中津ぼうろらしい バランスのとれた上品なおいしさ。
ライター チャッキー&ジモッシュ中の人 お気に入り
勢溜(桃屋甚兵衛)
桃屋甚兵衛 勢溜(せいだまる) 税込120円
大きさ:●●●●●
あまさ:●●●○○(2.5)
焼き色:●●●●●
かたさ:●●○○○
黒糖使用。焼き色の仕上がりも甘みも 黒糖らしさたっぷり。
米飴、はちみつも入り 優しい味わい。ふんわり食感。
スタッフT氏 お気に入り
合わせ丸ボーロ(殿畑双葉堂)
殿畑双葉堂 合わせ丸ボーロ 税込129円
大きさ:●●○○○(2枚入り)
あまさ:●●○○○
焼き色:●●○○○
かたさ:●●●○○
甘さひかえめ、正統の味。
お子さんのおやつにとてもおすすめ!
大貞ぼうろ(菓子処徳永)
菓子処徳永 大貞ぼうろ 税込130円
大きさ:●●●●○
あまさ:●●●○○
焼き色:●●●○○
かたさ:●●○○○
しっとり柔らかな食感。香ばしさもある。美味しい。
丸ぼうろ(武蔵屋総本店)
武蔵屋総本店 丸ぼうろ 税込125円
大きさ:●●●○○
あまさ:●●●○○
焼き色:●●●●○
かたさ:●●●●○
表面のさっくり感と軽い食感。
はっきりした素朴な甘さと マイルドな香り。
スタッフN氏 お気に入り。
丸ボーロ(利休堂)
利休堂 丸ボーロ 税込110円
大きさ:●●●●○(2枚組)
あまさ:●●●●●
焼き色:●●●○○
かたさ:●●●○○
サクッとした表面の、中はしっとりめ。ふんわりした空気感も。
香りが際立っている。
パッケージの可愛さで試食チームの人気が高かったです。
結果:みんなちがって みんな うまい!
こんなに全部違う特徴だとは驚き!
皆様も、是非参考にして お好みのぼうろを見つけてください!
内容は2024年04月19日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ジモッシュ編集部
地元が嫌いとか好きとかじゃなく地元にしか興味がありません! 噂を聞きつければ現地に足を運び、文字通り「地元をダッシュ」して情報発信中。 思い立ったら即行動!普段から目を皿にして特ダネをさがしています。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。