中津市・宇佐市・豊後高田市・豊前市・吉富町・上毛町エリアをダッシュする

地元をダッシュするニュースサイト ジモッシュ

新しい園舎で楽しく過ごしませんか??宇佐市長洲 粟島愛児園 R8年度 入所受付開始します♪

公開日:2025年11月04日 (更新日:2025年10月29日)

ライター:ジモッシュ編集部

宇佐市長洲にある、粟島愛児園。NOAS FMで毎月最終月曜日の午後1時から放送中「粟島愛児園 presents ラジオ愛児園」でもお馴染みですね。
粟島愛児園では令和8年度の新入所の受付を開始します♪。

粟島愛児園って??

粟島愛児園は、宇佐市長洲にあります。
小人数制なので、マンツーマンの細かい対応で「個」を大切にした柔軟な保育が可能です。
また「礼儀作法を学び、豊かな心を育む」という全国でも珍しい“神社保育”を実践しています。

給食は子どもたちから美味しいと好評の「おふくろの味」を提供。

特別保育事業として、一時預かりはもちろん、生後3カ月からの乳児保育、また障がい児保育も専門知識を有したスタッフが対応させていただきます。

2025年8月に完成した新園舎で一緒に過ごしませんか??

2025年8月に完成した新園舎♪
詳しくはジモッシュ!の以前の記事をご覧ください。
https://zimosh.com/awashima-aijien202508/

綺麗な園舎、大きなホールと大きな窓、感染症対策や防犯対策、さらに災害にも対応できるように細部までこだわった園舎です。
さらに副園長こだわりの調理室。全て園内で作られる給食は、園児の皆さんにも大人気ですよ♪

見学も受付中♪

大切なお子さんを預ける園、何を重視すればよいのか迷いますよね。
こども園・幼稚園・保育園には、それぞれ様々な特色があります。
たとえば・・・
〇人数が少ない、または多い園
〇運動に特化している園
〇芸術活動に特化している園
など。

粟島愛児園の元永公之園長は園を選ぶ際、「見学は絶対にした方が良い」とおっしゃっていました。
今はホームページやSNSなどで園の情報を見ることが出来ますが、やはり実際に見学するのが一番。
粟島愛児園では随時見学を受け付けています。是非お子さんと一緒に、見学にお越しください。

そして粟島愛児園では11月24日(月)に落語会を開催します。
こちらの情報は粟島愛児園の元永公之園長、またはあわしま神社カフェのInstagramをご覧ください。
落語と一緒に園見学などいかがですか??

≪粟島愛児園 元永公之園長 Instagram≫
https://www.instagram.com/kimimoto_awashima/

≪あわしま神社カフェ Instagram≫
https://www.instagram.com/awashima_jinja_cafe/

入所受付について

宇佐市の令和8年度保育施設入所募集(一次募集)は令和7年11月4日(火)から書類配布を各受付窓口にて配布いたします。

受付期間は令和7年11月25日(火曜日)~令和7年12月19日(金曜日)、平日8時30分~17時まで。
受付場所は子育て支援課保育支援係、安心院・院内支所市民サービス課健康福祉係となります。
詳しくは宇佐市のホームページをご覧ください。
https://www.city.usa.oita.jp/usacoco/kosodate/9/1/17987.html

粟島愛児園は宇佐市以外の方も入所可能になりますので、是非各自治体へお問い合わせください。

お子さんの大切な時期を粟島愛児園で過ごしませんか♪

店舗名 社会福祉法人豊雅会 あわしま愛児園
住所
〒872-0001 大分県宇佐市長洲3746
電話番号 090-7161-7668(元永)
Instagram https://www.instagram.com/kimimoto_awashima/

内容は2025年10月29日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

アバター

ジモッシュ編集部

地元が嫌いとか好きとかじゃなく地元にしか興味がありません! 噂を聞きつければ現地に足を運び、文字通り「地元をダッシュ」して情報発信中。 思い立ったら即行動!普段から目を皿にして特ダネをさがしています。

コメントを残す



Instagram LINE あなたのお店を紹介しませんか?
あなたのお店を紹介しませんか?