
ライターにぼしのホシの【キャンプでビールでニクつつく】#94
公開日:2025年02月15日 (更新日:2025年01月29日)
ライター:にぼしのホシ
連載シリーズとして【キャンプでビールでニクつつく】編、第94弾をお送りいたします。
この連載では、防災士であり、日本キャンプ協会公認キャンプインストラクター&日本バーベキュー協会認定のバーベキューインストラクターであるにぼしのホシが、キャンプ&バーベキューの便利なグッズを紹介したり、自然の中での体験やキャンプ&バーベキューの楽しさをお届けしていきます。
自宅とは違う環境の中で不便を楽しんだり、自然環境の中で快適さを工夫したりと楽しみ方は無限大です。
自然環境の中でお子さんの体験教育にも役立つと思いますし、安全と衛生、災害時にも役立つ情報を発信できればと思いますのでどうぞお付き合いください。
第94弾は、“我が家で五右衛門風呂”をご紹介します。
ドラム缶風呂から五右衛門風呂に
-
サビを削る -
根気の勝負
-
にぼしのホシ 以前ドラム缶風呂を置いていたのですが、サビサビになったので五右衛門風呂に変更します。
こちらもサビサビですが手を伸ばせば底まで届くので処理が楽です。
ブラシやサンドペーパーで頑張ります。
空気が通りやすく、安定して置けるように
-
足場をしっかり -
排水口を取り付け
-
にぼしのホシ 土を掘り掘り、石を据えながら微調整。
セメント打って固定したら1番いいのでしょうけど、飽きたらすぐに元に戻せる状態がベスト。
にぼしはそんな男だ。
テスト
-
水漏れチェック -
煙突チェック
-
にぼしのホシ 少し水を張り、排水口からの水漏れをチェック。
それと同時に煙突までの空気の流れをチェック。
煙突に煙がいかないとお風呂に入ってるときに煙たくて仕方ない。
まー許容範囲でしょう。
耐熱ペイント
-
写真撮るの忘れてた -
一本まるまる使用
-
にぼしのホシ 耐熱の缶スプレー。千円ぐらい。←値段忘れました。とほほ。
キャンプで使用して傷んだ鉄ラックや、ポール、椅子の足、ファイアストーブなどなどの補修に抜群の力を発揮してくれます。
よく使うので2、3本はストックしてます。
(過剰在庫)
外がわはどーしよーかなー。
研磨するの面倒くさいしなー。
スプレーもったいないしなー。
てな感じで外側は無視することにしました。
カンセーイ
-
絵になるねー -
踏み沈める板
-
にぼしのホシ すっかり日も暮れた夕方。
40分ぐらい薪を燃やし続けて完成。
アビバビバビば
-
適温 -
お星様キラキラ
-
にぼしのホシ お風呂のふちは熱くないので背中をつけることも出来ます。
肩までつかってあったまろう。
寒い寒い言いながらあったまるお風呂は格別でした。
それでは今回はこの辺で。
お付き合いいただきありがとうございました。
内容は2025年01月29日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

にぼしのホシ
キャンプとバーベキューをこよなく愛するライターです。 YouTubeエガちゃんねる○ーパン村 村民のあたおかです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。