コロナ禍で思うように外出できず、毎日がつまらないと感じていませんか?
見慣れた道でも、すこし立ち止まるだけで四季折々、いろいろな野草を見つけることができます。
思わずお出かけしたくなるような、身近な野草のニュースを紹介してまいります。
(植物の名前や特徴はライターが個人的に調べたものです。誤りがあればこっそり教えてください)
今回は宇佐市周辺をお散歩してみました。
イソトマ
電信柱の影で見つけました。こんなところでも頑張って咲いていますね。
キキョウ科の植物で、どうやら有毒のようです。眺めるだけにしておきましょう。
有毒な植物は意外と身近にあるものですね。
アカバナユウゲショウ
小さなユウゲショウです。その名の通り、午後から開花することが多いようです。この時期は暑いですから、涼しくなった夕方のお散歩でよく目にできます。
ハマゴウ
海沿いで見つけました。このお花を見ると海!夏!という感じがします。葉っぱをモミモミするとよい香りがします。
マツヨイグサ
ユウゲショウの仲間のマツヨイグサです。背が高いですから、オオマツヨイグサでしょうか?
ハマナデシコ?
水辺で見つけました。調べてみましたがわからず…。
茎の感じは背の低いハマナデシコのようですが、お花はシバザクラに似ています…。
内容は2024年04月11日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
はっぱ丸
くさタイプの社会人です。 見慣れた道でも、ちょっと立ち止まってみると、いろんな発見があります。 思わずお散歩に出かけたくなるような「地元の発見」を発信していきます!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。