コロナ禍で思うように外出できず、毎日がつまらないと感じていませんか?
見慣れた道でも、すこし立ち止まるだけで四季折々、いろいろな野草を見つけることができます。
思わずお出かけしたくなるような、身近な野草のニュースを紹介してまいります。
(植物の名前や特徴はライターが個人的に調べたものです。誤りがあればこっそり教えてください)
今回は記事にならなかった小ネタたちです。かえって面白いかも??
ツツジ
どこでも見られるメジャーなお花で今更触れるのも・・・と思いましたが、満開の様子はやはり見事です。通り過ぎてしまうのはもったいない!
ハマヒルガオ
砂浜近くに自生し、昼に咲くので「ハマヒルガオ」です。塩分から身を守るためか、アサガオよりしっかりした葉っぱが付きます。見比べてみてくださいね。
モミジ
モミジといえば紅葉ですが、新緑の季節も見逃せません。
モミジの種、「翼果」です。プロペラのような形で、熟すと風に吹かれてくるくる飛んでいくというユニークな方法で種子を残します。見れば見るほど不思議なかたちです。しかも美しい!
ハマウド
セロリのような幹…。同じセリ科の「ハマウド」のようです。海辺で見つけました。
もし見かけることがあったらよく見てみてください。本当にそっくりなのです。
内容は2024年04月11日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
はっぱ丸
くさタイプの社会人です。 見慣れた道でも、ちょっと立ち止まってみると、いろんな発見があります。 思わずお散歩に出かけたくなるような「地元の発見」を発信していきます!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。