
第26回「昂華祭(こうかさい)」— 大分県立工科短期大学校 学園祭へ行こう!
公開日:2025年10月01日 (更新日:2025年09月17日)
ライター:ジモッシュ編集部
大分県立工科短期大学校(中津市)では、2025年11月1日(土)・2日(日)の2日間、学園祭「昂華祭(こうかさい)」が開催されます。今年のテーマは 「創進」。地域とともに歩み、新しい未来を創り出す力を育む姿勢を表現しています。
もちろん誰でも参加できます!ぜひお友達を誘って遊びに行ってみよう!
見どころ1:迫力のステージ&文化パフォーマンス
11/1(土)
-
和太鼓(安心院高校)10:00–11:00
-
書道パフォーマンス(中津北高校)11:00–12:00
-
吹奏楽(中津東高校)12:00–13:00
-
ドローンサッカー(宇佐産業科学高校)13:00–14:00
11/2(日)
-
百人一首(中津南高校)11:00–12:00
-
吹奏楽(中津市民吹奏楽団)12:30–13:30
見どころ2:“作って学ぶ”ものづくり体験
〇予約不要(当日先着)
-
プラスチック射出成形「ペンギンのプラモデルをつくろう」
11:00–12:00/13:30–15:00(※2日は14:30まで) -
缶バッジ 10:00–11:30/13:30–15:00
-
ポップアップスピナー 13:30–15:00
※材料がなくなり次第終了。11/1には東九州短大の体験(キャンドルすくい/ペットボトルけん玉等 13:00–15:00)や、大分高等技術専門校の「くまモンレース等」(10:00–12:00)も。
〇要予約(抽選あり/小学生以上対象)
※申込はネットのみ。電話・FAX不可。定員超過時は抽選、当選結果は10/27(月)17:00までにメール通知。開始後10分以内に来場がない場合はキャンセル扱い。大人のみの参加は不可。
-
大分県技能士会(各回定員10名)
フラワー装飾/ミニ障子/銅板工芸/石材工芸
11/1のみ:①10:00–11:30/②12:00–13:30 -
日田高等技術専門校(各回定員10名)
ミニ盆栽 11/1のみ:①10:00–11:00/②11:00–12:00/③13:30–14:30 -
木工教室(各回定員5名・小4以上)
両日:①10:30–12:00/②13:30–15:00 -
電子工作教室(各回定員6名・小4以上)
両日:10:00–11:30 -
ネームプレート製作(各回定員6名)
両日:①10:00–11:30/②13:00–14:30
見どころ3:AR&おえかき—テクノロジーで“遊ぶ学ぶ”
-
ARコンテンツ「海の生き物とあそぼう」(スマートグラスAR体験)
-
おえかきパラダイス(描いた絵がバーチャル空間で動く!)
いずれも予約不要・当日先着で両日開催。
見どころ4:フード&マーケット
学園祭といえばグルメ!昂華祭でも模擬店やキッチンカーが並びます。
からあげやバーガー、クレープなどの人気メニューに加え、高校生の模擬店や学生による飲み物販売も。災害食の体験コーナーもあり、食べて学べるブースです。
※日によって出店が変わる場合があります。
まとめ
「昂華祭」は、ものづくり体験で学び、ステージで感動し、グルメや交流で笑顔になれるお祭りです。
地域の方も、進学を考えている学生さんも、家族連れも大歓迎。
11月1日・2日は、大分県立工科短期大学校へ!
店舗名 | 大分県立工科短期大学校 |
---|---|
住所 | 〒871-0006 大分県中津市東浜407-27 |
電話番号 | 0979-23-5500 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
URL | https://www.oita-it.ac.jp/ |
内容は2025年09月17日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ジモッシュ編集部
地元が嫌いとか好きとかじゃなく地元にしか興味がありません! 噂を聞きつければ現地に足を運び、文字通り「地元をダッシュ」して情報発信中。 思い立ったら即行動!普段から目を皿にして特ダネをさがしています。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。