宇佐市長洲 「ひるめし屋 なみ」
「宇佐市長洲にちょっと変わったお弁当屋さんがあるよ」との情報を入手し、さっそくアポイントを取って取材に向かいました。
※ライターは新型コロナウィルス感染症予防に配慮した上で取材しています。
※ソーシャルディスタンスを保ち、感染リスクに配慮しながらお出かけください。
※ライターは新型コロナウィルス感染症予防に配慮した上で取材しています。
※ソーシャルディスタンスを保ち、感染リスクに配慮しながらお出かけください。
(2020.7.20)
目次CONTENTS
予約制のお弁当・オードブルの販売をしています。
ひるめし屋 なみ のお店は、長洲港にほど近い住宅街の一角にあります。予約販売制なので、普段は店舗での販売はしていませんが、毎月最終日曜日のみ、お惣菜の販売を店舗で行っています。
こちらのお店を営んでいるのは、久保 奈未(くぼ なみ)さん。お弁当・お惣菜の調理販売、配達をお一人でこなしていらっしゃいます。
写真は"9マス弁当"¥590(税込)※要予約、前日13時まで
色々なおかずが入っていて、見た目にも楽しいお弁当です。
こちらのお店を営んでいるのは、久保 奈未(くぼ なみ)さん。お弁当・お惣菜の調理販売、配達をお一人でこなしていらっしゃいます。
写真は"9マス弁当"¥590(税込)※要予約、前日13時まで
色々なおかずが入っていて、見た目にも楽しいお弁当です。
全て手作り!こだわりのお弁当
この日のお弁当は、写真向かって左上から、
●だし巻き玉子
●ナスとピーマンみそ炒め
●きな粉風味白玉団子あんこのせ
●ソースメンチカツ
●ひじきコロッケ、海苔巻きチキンナゲット
●マカロニ卵サラダ
●ご飯三種(ふりかけ・鶏そぼろ・ごま塩)、…といったお品書き。
(季節や入荷食材により若干の変更あり)
味見をさせていただいたのですが、どれもすごくおいしい!!(゚Д゚;)
「だし巻き玉子」は、だしが利いた卵焼きにほんのり桜エビのうまみが加わって絶妙なおいしさです。
「ソースメンチカツ」は、大きめに刻んだ玉ねぎと、カツにしみ込んだソースが絶品で、ご飯のおかずにもってこい♪
「卵マカロニサラダ」はちょっと甘めの味付けになっていて、「昭和のかあちゃんの味付け」を彷彿とさせます。
これらのおかずは奈未さんがお一人で全てを手作りされています。
奈未さん曰く、
「自分にしか作れない味を出したいから、出来合いのものは使わずにイチから手作りにこだわっているんです。」とのこと。
「見た目にもこだわって、彩りを考えながら盛り付けています。やっぱり、お客さんの手に取ってもらいたいですから。」
その想いがひしひしと伝わってくるお弁当です。
●だし巻き玉子
●ナスとピーマンみそ炒め
●きな粉風味白玉団子あんこのせ
●ソースメンチカツ
●ひじきコロッケ、海苔巻きチキンナゲット
●マカロニ卵サラダ
●ご飯三種(ふりかけ・鶏そぼろ・ごま塩)、…といったお品書き。
(季節や入荷食材により若干の変更あり)
味見をさせていただいたのですが、どれもすごくおいしい!!(゚Д゚;)
「だし巻き玉子」は、だしが利いた卵焼きにほんのり桜エビのうまみが加わって絶妙なおいしさです。
「ソースメンチカツ」は、大きめに刻んだ玉ねぎと、カツにしみ込んだソースが絶品で、ご飯のおかずにもってこい♪
「卵マカロニサラダ」はちょっと甘めの味付けになっていて、「昭和のかあちゃんの味付け」を彷彿とさせます。
これらのおかずは奈未さんがお一人で全てを手作りされています。
奈未さん曰く、
「自分にしか作れない味を出したいから、出来合いのものは使わずにイチから手作りにこだわっているんです。」とのこと。
「見た目にもこだわって、彩りを考えながら盛り付けています。やっぱり、お客さんの手に取ってもらいたいですから。」
その想いがひしひしと伝わってくるお弁当です。
こちらのお弁当もおススメ。
9マス弁当の他に出しているお弁当に、
ワンプレート弁当 ¥620(税込)があります。※要予約、前日13時まで
これは、木目調のおしゃれな容器に盛り付けられたものです。一見小ぶりな"カフェ風弁当"ですが、なんと600gオーバーのボリュームがあります。
ガッツリ派の方は要チェックです。
お弁当の他に、オードブルの販売も行っています。※3日前までに予約
大サイズが¥6,700、小サイズが¥4,300となっています。(いずれも税込)
内容については、予約時にお問い合わせください。
ワンプレート弁当 ¥620(税込)があります。※要予約、前日13時まで
これは、木目調のおしゃれな容器に盛り付けられたものです。一見小ぶりな"カフェ風弁当"ですが、なんと600gオーバーのボリュームがあります。
ガッツリ派の方は要チェックです。
お弁当の他に、オードブルの販売も行っています。※3日前までに予約
大サイズが¥6,700、小サイズが¥4,300となっています。(いずれも税込)
内容については、予約時にお問い合わせください。
毎月最終日曜日にはお惣菜を店頭販売してます。
ひるめし屋 なみ さんでは、毎月最終の日曜日に、店頭でお惣菜の販売を行っています。
販売するお惣菜は、旬の食材を使ったものから定番のものまで多種多様。(20種類前後、内容はその時々で少しずつ変わります)
もちろん全て奈未さんのお手製です。
「総菜の販売を始めたのは、自分が作っているお弁当のPRと、集客アップのためもあるんですけど、私、商店街というものにすごく憧れがあるんですよ。」
「昔からその雰囲気がとても好きで。でもこの辺りにはなかったから、だったら自分で商店街のような場所を作っちゃえって。」
販売日には、ご近所さんやリピーターの方々でちょっとした賑わいが生まれます。
次回の販売日は、7月26日、15時から17時となっています。(変更の場合あり)
詳しくはインスタグラムの方で随時お知らせしているので、そちらもご覧ください。
商品がなくなり次第終了となります!!夕ご飯の一品に、お酒のおつまみにいかがでしょうか?
販売するお惣菜は、旬の食材を使ったものから定番のものまで多種多様。(20種類前後、内容はその時々で少しずつ変わります)
もちろん全て奈未さんのお手製です。
「総菜の販売を始めたのは、自分が作っているお弁当のPRと、集客アップのためもあるんですけど、私、商店街というものにすごく憧れがあるんですよ。」
「昔からその雰囲気がとても好きで。でもこの辺りにはなかったから、だったら自分で商店街のような場所を作っちゃえって。」
販売日には、ご近所さんやリピーターの方々でちょっとした賑わいが生まれます。
次回の販売日は、7月26日、15時から17時となっています。(変更の場合あり)
詳しくはインスタグラムの方で随時お知らせしているので、そちらもご覧ください。
商品がなくなり次第終了となります!!夕ご飯の一品に、お酒のおつまみにいかがでしょうか?
お弁当・オードブルのご予約、承ります。
ひるめし屋 なみのお弁当・オードブルは予約制となっています。お弁当は、前日13時まで、オードブルは3日前までにご予約ください。(キャンセルされる場合も同様)
●9マス弁当…¥590
●ワンプレート弁当…¥620
●オードブル…大サイズ(6~7人前)¥6,700 小サイズ(4~5人前)¥4,300
※価格はいずれも税込です。
★お弁当は5個以上の注文で、長洲から10km以内の場所であれば無料配達いたします。
★オードブルの配達も承ります。
★配達時間は、多少前後することがあります。ご了承ください。
詳しくは電話にてお問い合わせください。
●9マス弁当…¥590
●ワンプレート弁当…¥620
●オードブル…大サイズ(6~7人前)¥6,700 小サイズ(4~5人前)¥4,300
※価格はいずれも税込です。
★お弁当は5個以上の注文で、長洲から10km以内の場所であれば無料配達いたします。
★オードブルの配達も承ります。
★配達時間は、多少前後することがあります。ご了承ください。
詳しくは電話にてお問い合わせください。
関連記事RELATED POST
【お家で贅沢TIME】テイクアウトできるスイーツ特集 ~第1弾/中津市~
寒いこの時期だからこそ、お家で甘いものが食べたい!って思いますよね。
そこで、NOASエリアでテイクアウトできるスイーツをまとめてみました。
今回は、中津市から3店舗のスイーツを紹介します♪
※ライターは新型コロナウイルス感染症予防に配慮した上で取材しています。
【写真館】くぼ2ちゃんねる写真帖(Vol.6)
【地元応援!】エール飯テイクアウト特集 第6弾~吉富町篇 Part1~
コロナ禍で苦境に立たされている飲食業界。
ジモッシュ!webは、地元の飲食店応援の一環として、
エール飯登録店から5店ずつピックアップし、ご紹介していきます!
第6弾は吉富エール飯!!
※営業時間が異なる可能性があります。予めご了承ください
地元で有名なインフルエンサーを取材してみた!
【地元応援!】エール飯テイクアウト特集 第5弾~中津市篇 Part2~
コロナ禍で苦境に立たされている飲食業界。
ジモッシュ!webは、地元の飲食店応援の一環として、
エール飯登録店から5店ずつピックアップし、ご紹介していきます!
第5弾は中津エール飯!!
※営業時間が異なる可能性があります。予めご了承ください
ユキノジの関連記事WRITER ARTICLE POST
NOAS(ノース)民の日常 Vol.8
あなたのそばにもいるかも…。
NOAS(ノース)民の日常 Vol.7
さすがにコインは落ちていませんでした。
宇佐市四日市 時枝酒店に、謎のガチャガチャ出現
「お母さん、時枝酒店に“闇ガチャ”とかいうガチャガチャが置いてあるんやけど、何やろう?」
と、うちの娘からのタレコミをゲットし、さっそく取材に向かいました。
※ライターは新型コロナウィルス感染症予防に配慮した上で取材しています。
※ソーシャルディスタンスを保ち、感染リスクに配慮しながらお出かけください。
NOAS(ノース)民の日常 Vol.6
脱・マンネリメニューということで、宇佐市の「ふるさと給食」を作ってみました。
NOAS(ノース)民の日常 Vol.5
リズム感がないので、〇RFのメンバーにもなれませんでした汗