中津市・宇佐市・豊後高田市・豊前市・吉富町・上毛町エリアをダッシュする

地元をダッシュするニュースサイト ジモッシュ

パート5!昭和初期の原風景を残したい!限界集落両合村の知られざるストーリー

公開日:2019年12月10日 (更新日:2024年04月17日)

ライター:ジモッシュ編集部

前回の記事では両合村が急成長を遂げることになったきっかけについて紹介しましたが、今回は両合村のリーダーの一男さんが語る「将来へのビジョン」について紹介します。

昭和初期の原風景

ともき:将来へのビジョンはありますか?

一男:昭和初期の原風景を残したい。

ともき:それはどういう意味ですか?

一男:この前熊本の阿蘇出身で、仕事は都会に勤めていた人が棚田を見に来とった。その人が仕事を辞めて阿蘇に帰ってきたとき、そこはもう昔のふるさとではなかったらしい。
だから、ここでは昭和初期の面影を残しておきたい。
棚田の石垣をコンクリートで改修するのではなく、人力で直してほしいとお願いしているのもこういう理由。

ともき:他の田舎の地域が都会をまねしていく中で、ここはあえて独自の路線を貫いているんですね。
一男:これから生き残っていくには、他と同じことをしていてはだめ。
便利が悪いのを推していく。

村長さんの願い

ともき:ここに人が来てくれることには賛成ですか?
一男:そりゃあ良い。だけどここを観光地化にはしたくない。知る人ぞ知るという場所にしたい。
ともき:それはなぜですか?

一男さん:たくさん来られても、普段イベントがあるときに活躍してくれている女性陣が対処しきれない。
それに、たくさん来たら採算を合わすために、提供するものに値段をつけて販売しないといけなくなる。
そうすると村と来た人のつながりが薄らいでしまう。

ともき:なるほど…

4年間で変わった

一男さん:4年間でずいぶん変わった。
柵を作るだけのつもりが、想像以上に物事が進んでいる。

ともき:両合村の今の勢いは見習うところが大きいですよね。
だから僕もここに住みたくなったんです。
お時間をさいていただきありがとうございました。

どうでしたか?

全4回のインタビュー記事はどうでしたか?

記事を通して両合に興味を持った人はぜひ僕に連絡をしてもいいですし、もしよければぜひ一回両合村に遊びに来てください!

連絡は villageinjapan@gmail.comまでお願い致します!

内容は2024年04月17日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

アバター

ジモッシュ編集部

地元が嫌いとか好きとかじゃなく地元にしか興味がありません! 噂を聞きつければ現地に足を運び、文字通り「地元をダッシュ」して情報発信中。 思い立ったら即行動!普段から目を皿にして特ダネをさがしています。

コメントを残す



Instagram LINE あなたのお店を紹介しませんか?
あなたのお店を紹介しませんか?