中津市・宇佐市・豊後高田市・豊前市・吉富町・上毛町エリアをダッシュする

地元をダッシュするニュースサイト ジモッシュ

【美酒処本田 今月の修行】本場の台湾料理を楽しめる/豊前市国際交流会館

公開日:2025年10月15日 (更新日:2025年10月14日)

ライター:ジモッシュ編集部

三和酒類presents『美酒処 本田』

板前のMichiがNOASエリアの「心のよりどころ」となるお店で【修行】をしてきた様子をお届けしています。
月に一度の「ジモッシュ!」連動企画として、その様子を記事としてもご紹介!

今回は豊前市赤熊にある「豊前市国際交流会館」にお伺いしました。美味しいお料理と、味わいなめらかな西の星、ぜひ一緒にお楽しみください。

■ラジオでもお店をご紹介!10/15(水)19:00~NOAS FM『美酒処 本田』内にて当日の修行の様子を放送します。

今月の修行先「豊前市国際交流会館」

「豊前市国際交流会館」は豊前市赤熊、中津方面からですと、中津豊前線、豊前市赤熊交差点を左折、豊前幼稚園を過ぎて右折、直ぐ左手側にあります。

今回は管理責任者の藤屋さんに「西の星」によく合う料理として「豊前市国際交流会館」ならではの逸品をご紹介していただきました。

小籠包(ショウロンポウ)/蛋餅(ダンピン)/あんかけ/豚の腸詰ソーセージ

今回の西の星に合う逸品は、夜の宴会コースで提供している人気メニューです♪

●夜の宴会コース:¥2,750~(税込)
■小籠包(ショウロンポウ)
台湾を代表するメニューで、夜市・台湾・薄皮・海老蟹の4種類をご用意。しっとり柔らかい皮から、濃厚な肉汁があふれ出します。全て本場の味を再現しています。

■蛋餅(ダンピン)
台湾の定番朝ごはん。チーズとお味噌の2種類があり、もちもち食感の米粉生地が西の星によく合います。

■あんかけ
和風と辛めの2種類で、どちらにも小籠包が入っています。小籠包の肉汁とスープの相性が抜群。地元の野菜を使用し、台湾と豊前のコラボレーションをお楽しみいただけます。

■豚の腸詰ソーセージ
甘みが強い台湾のソーセージ。サラミに近い食感で、甘味と塩味の絶妙なバランスが特徴です。

まとめ・最後に

豊前市国際交流会館は、豊前市とアジア諸国との交流の場として2025年7月7日にオープンし、宿泊と台湾料理を提供しています。

宿泊は洋室ツインタイプと和室タイプがあり、最大40名まで宿泊可能です。宿泊者はトレーニングルームも利用できます。

お食事は3つの時間帯で分かれており
ランチ(11:00~14:00):要予約
ティータイム(14:00~16:30):予約不要
夜の宴会コース:事前予約制で最大15名まで

ホテルとしての利用はもちろん、地元の方々には台湾料理やお飲み物を通じたコミュニケーションの場としてもご利用いただけます。

このエリアでも数少ない台湾料理が楽しめる「豊前市国際交流会館」。
是非なめらかな味わいの「西の星」とともに「豊前市国際交流会館」ならではの味、お楽しみください。

※飲酒は20歳を過ぎてから。お酒はおいしく適量を。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。飲酒運転は、絶対にやめましょう。

店舗名 豊前市国際交流会館
住所
福岡県豊前市赤熊1027-1
電話番号 0979-31-0746
営業時間 ランチ 11:00~14:00(要予約)/ティータイム 14:00~16:30(予約不要)/夜の宴会コース:事前予約制で最大15名まで
定休日 不定休
URL https://81886.life/

内容は2025年10月14日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

アバター

ジモッシュ編集部

地元が嫌いとか好きとかじゃなく地元にしか興味がありません! 噂を聞きつければ現地に足を運び、文字通り「地元をダッシュ」して情報発信中。 思い立ったら即行動!普段から目を皿にして特ダネをさがしています。

コメントを残す



Instagram LINE あなたのお店を紹介しませんか?
あなたのお店を紹介しませんか?