中津市・宇佐市・豊後高田市・豊前市・吉富町・上毛町エリアをダッシュする

地元をダッシュするニュースサイト ジモッシュ

ライターにぼしのホシの【キャンプでビールでニクつつく】#98

公開日:2025年04月12日 (更新日:2025年04月11日)

ライター:にぼしのホシ

連載シリーズとして【キャンプでビールでニクつつく】編、第98弾をお送りいたします。

この連載では、防災士であり、日本キャンプ協会公認キャンプインストラクター&日本バーベキュー協会認定のバーベキューインストラクターであるにぼしのホシが、キャンプ&バーベキューの便利なグッズを紹介したり、自然の中での体験やキャンプ&バーベキューの楽しさをお届けしていきます。

自宅とは違う環境の中で不便を楽しんだり、自然環境の中で快適さを工夫したりと楽しみ方は無限大です。

自然環境の中でお子さんの体験教育にも役立つと思いますし、安全と衛生、災害時にも役立つ情報を発信できればと思いますのでどうぞお付き合いください。

第98弾は、“さくらに向かってバイクドライブ”をご紹介します。

天気は良好、桜は満開

  • 青とピンク
  • 川に浮かぶ花びら
にぼしのホシ

去年もこの桜たちを見たなー。

「そうかいそうかい今年も来たかい。キレイに写真を撮ってくれよー。」と枝木を揺らしながら言ってます。

さくらの咲くほうへ

  • 空港近く
  • 道の駅くにみ
にぼしのホシ

空港へ続く桜並木には数名のカメラマンがいました。

おそらく桜並木の向こうに飛行機が来るのを待っているのでしょう。

めちゃくちゃいい写真でしょうね。

にぼしもそんな写真が撮りたいと思い、皆さんの邪魔にならないよう、コソコソと道ばたに寄せてパチリ。

2分間飛行機を待ちましたが、もう待ちきれずに出発。

安岐ダムに到着

  • たくさんの人
  • バス釣りの人
にぼしのホシ

カラフルなポップアップテントが彩りを飾ります。

寝てる人、スマホを眺めてる人、バス釣りしてる人、写真を撮っている人、散歩してる人、走っている子供。

皆さん素敵な時間を過ごしています。

そのころ男子は

  • 五右衛門風呂の準備
  • うちわなんてポイ
にぼしのホシ

自分たちでこしらえたお風呂はさぞ気持ちいいだろうねー。

小さいお子さんの薪割りは大変危険なので、厳重な注意を伝えて、割れなくてもいいので形だけ軽く経験させてあげるぐらいにしましょう。

バトニングなどそこまで力を必要としない方を任せたらいいと思います。(もちろん目を離さないように監視しましょう)

シーフードドリアも順調

  • 米とソースのバランスバッチリ
  • クリームのいい香り
にぼしのホシ

とてもいい香りがします。

うまい確定ですね。

オーブンイン

  • コールマンオーブン
  • はんごうのふた
にぼしのホシ

コールマンの野外オーブン。

温度計付きで便利。

200度から300度ぐらいまで上がるのでドリアでもピザでもなんでもこいです。

はんごうのふたをお皿にするのがカッコいい。

待ってる間に銀杏割り

  • 匂いが強烈
  • 指気をつけて
にぼしのホシ

手に匂いがつくのは仕方ない。
ガマンガマン。

指を打たないようにゆっくりゆっくり頼むよー。

五右衛門つばき風呂

  • ポカポカ
  • 至福のジュース
にぼしのホシ

つばきのお花を大量に入れて椿風呂とはしゃれてるねー。

あったまったらごはんにするよー。

シーフードドリアカンセーーーーい

  • 完璧!
  • デザート
にぼしのホシ

追いチーズの焦げ具合も完璧。

味はもちろん二重丸!

そしてデザートに手作りリンゴ飴を頂きました。

今日もまた、うま楽しい休日でした。

今回もお付き合いいただきありがとうございました。

シーフードドリアカンセーーーーい

  • 完璧!
  • デザート
にぼしのホシ

追いチーズの焦げ具合も完璧。

味はもちろん二重丸!

そしてデザートに手作りリンゴ飴を頂きました。

今日もまた、うま楽しい休日でした。

今回もお付き合いいただきありがとうございました。

内容は2025年04月11日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

アバター

にぼしのホシ

キャンプとバーベキューをこよなく愛するライターです。 YouTubeエガちゃんねる○ーパン村 村民のあたおかです。

コメントを残す



Instagram LINE あなたのお店を紹介しませんか?
あなたのお店を紹介しませんか?