コロナ禍で思うように外出できず、毎日がつまらないと感じていませんか?
見慣れた道でも、すこし立ち止まるだけで四季折々、いろいろな野草を見つけることができます。
思わずお出かけしたくなるような、身近な野草のニュースを紹介してまいります。
(植物の名前や特徴はライターが個人的に調べたものです。誤りがあればこっそり教えてください)
今回は初夏の大貞公園をお散歩してみました。
キリ
背が高く上手に撮れませんでしたが「桐」です。『高級桐箪笥』でおなじみですね。
普段見られるものは植樹されたものですが、大分県佐伯市で唯一、野生の桐が見られるそうです。機会があればぜひ行ってみたいものです!
?(情報提供求む!)
桐の近くに咲いていたのですが、なんのお花かわからず・・・。高木の広葉樹でした。
特徴的なお花なので、ヒントはありそうなのですが・・・。
ハナミヅキ
ヤマボウシ…ではなくハナミヅキです。白い花びらのように見える部分は実は葉っぱ(総苞)です。
ヤマボウシに似ていると思ったら近縁種なんだそうです。ハナミヅキはアメリカ原産なのですが、不思議なものですね。国の隔てなく、仲良くありたいものです。
さくらんぼ
4月下旬のお散歩で、葉っぱの裏側に桜の実を見つけました。おそらくソメイヨシノの実です。
いわゆる「さくらんぼ」とは少し趣が違いますね。味も甘くありませんが、これはこれでなかなか可愛らしいものです。お花の時期が終わっても、桜は見逃せません。
内容は2024年04月11日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
はっぱ丸
くさタイプの社会人です。 見慣れた道でも、ちょっと立ち止まってみると、いろんな発見があります。 思わずお散歩に出かけたくなるような「地元の発見」を発信していきます!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。