中津市・宇佐市・豊後高田市・豊前市・吉富町・上毛町エリアをダッシュする

地元をダッシュするニュースサイト ジモッシュ

【中村刃物】この時期の悩み事を解消!!出来るかも

公開日:2024年05月29日 (更新日:2024年06月10日)

ライター:ジモッシュ編集部

中津市定留にある、中村刃物。
100年以上の歴史を持つ鍛冶屋さん。

今回は刃物、、、ではなく、この時期のお悩み、害獣対策グッズをご紹介します!!
農作業中はもちろん、今年特に多い“あの虫”対策グッズもありますよ♪

猪や烏対策にはコレ!!おどし玉!!

日中にも夜中にも、ガサゴソガサゴソ。
畑に行ってみると、大きな穴が・・・猪か・・・
そんなお悩みを持つ方も多いのでは??

そんなときはこちらの【おどし玉】

破裂音、光、臭いで有害鳥獣を撃退しましょう!
使い方は簡単、火をつけて投げるだけ。害獣・害鳥を威嚇して追い払います。

おどし玉の容器は約1~2年で分解され土に戻りますし、中から固形配合肥料が飛び出すので、田畑や山をよごすことはありません。

これで猪や烏を追い払え!!

危険な蜂を追い払え!!

もう色んな場所にいますよね、蜂。
危険な蜂もいるので、お外遊びを控えたり。

そんなときはこちらの【はちとり】

点火すると白色の煙が1本当たり約60秒噴き出します。
一般的に「蜂採り」に使われますが、モグラや野ネズミ対策にも使えます。

ただ大きな蜂の巣がある場合は危険を伴いますので、専門業者にご相談ください。

今年は臭い“あいつ”が大量発生らしい・・・

今年は臭いあいつが大量発生するらしい、、、そう、カメムシ。
大分県でも注意報を出していますね。

そんなときは、こちら。この不思議な青い物体。
カメムシが嫌がる波動が出て、カメムシが近寄りづらくなるんです。
嘘みたいな本当の話。
中村刃物でも、外に吊るしていますが、カメムシが一気に減少しました。

果樹にはもちろん、洗濯物を干す場所の近くにあっても良いですね。

刃物に関するお悩みも、もちろん承ります

100年以上の歴史がある中村刃物。
包丁研ぎはもちろん、鍬や鎌などの研ぎ、修理も可能です。

切れ味が悪くなった包丁など、是非お気軽にお持ちください。

店舗名 中村刃物
住所
〒879-0122 大分県中津市大字定留1407
電話番号 0979-32-3776
営業時間 10:00~17:00
定休日 日曜・祝日
URL https://www.nakamura-hamono.jp/
Facebook https://www.facebook.com/nojiyama.nakamura
X https://twitter.com/Nakamura_hamono

内容は2024年06月10日時点の情報のため、最新の情報とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

アバター

ジモッシュ編集部

地元が嫌いとか好きとかじゃなく地元にしか興味がありません! 噂を聞きつければ現地に足を運び、文字通り「地元をダッシュ」して情報発信中。 思い立ったら即行動!普段から目を皿にして特ダネをさがしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



Instagram LINE あなたのお店を紹介しませんか?
あなたのお店を紹介しませんか?